ペドローザの手帳

ブログに書く前に紙に書くのだ!

ほぼ日のメモ帳に、マインドマップを2つ書いてみた。

手帳にはさめるほぼ日のメモ帳を買ったので、早速、マインドマップを書いてみました☆

オリジナルとカズンにはさめるサイズのを、両方とも買い、一昨日届いてました。
 
f:id:zap-oh-dear:20151109085033j:image
 
たぶん、各24ページずつだったような気がするですけど、先日、こぐまちゃんさん(id:kogumaya-no-osaihoubako)に、未来予定や体調のことを書くのに、お勧めしていただいてました☆ ありがとうございます。
 
それで、マインドマップのほかに、夢かなマップも紹介して頂き、昨日ようやく、夢かなマップの本を読んだですけど(ちょと仕事があって眠かったので遅くなりました)、わたしは、マインドマップの方がしっくり来ました。
 
なので、マインドマップ形式で書いてみることにしました♪
 
残念ながら、太めのサインペン系は持ち合わせてなかったので、フリクションボール(0.38)で。
マインドマップを書くには、かりかりして書きづらい……。
 
 
それで、書いたマインドマップは2つ。
 
先日、コメダで、シャープペンで書いた分の加筆修正。
おばあちゃんになったわたしの日記を見た甥っ子が面白いと思ってくれる、という遠い将来の夢。
 
f:id:zap-oh-dear:20151109085050j:image
 
 
あと、手帳に書きたいこと。
 
f:id:zap-oh-dear:20151109085104j:image
 
 

わかったこと。短期的には体調管理とスキルアップが必要で、長期的には自己肯定感のあるおばあちゃんになりたいということ。

枝の伸び方というか、具体的に書けることが、だいぶ偏っていました。
 
それでね、元々は、将来、甥っ子が「ぷっ」てなる手帳を書きたかったんだけれども、未来のことを、見ようとして見た場合、不安要素は、体調と仕事面なのだなぁ、って。
 
あと、まったく枝の伸びなかった人間関係。
わたしは、自分の都合を優先したりして、あまり、周りの人に興味関心を持っていなかったから、基本おひとりさまなのです。家族も友人・知人も、居るには居るけど。
わたしのことを、手放しで、いちばんに考えてくれる人は、たぶん、生んで育てた親だけだなぁ。
これは、将来、やばいぞ、と思ったですよ。
自分を好きでいられるかは、結構、人が自分を好きでいてくれるか、にもよると思うので。
 
体調管理は、もう1冊、ほぼ日のメモ帳を使って、ノートを作って携帯するですけども、それは、頭にあった。「するぞ!」って。
 
でも、全くなくて、「そういえば!」と、思い出したのは、仕事面のスキルアップでした。
 
MOSは、もう既に、何年か前に教材は買ってて、放置してあるですよ。
 
f:id:zap-oh-dear:20151109085116j:image
 
Office2010だから、完全に古くなっちゃう前に取らないとだな。
このまま置いていたら、試験自体が消滅するよ。
 
あと、秘書検定も、本なら買ってある。
 
MOS秘書検定は、つまり、病気で空白期間が出来てしまった時に、わたしには、事務をする上での一般常識基礎があります、という証明と、正しい知識の復習(資格としては持っていなかったけど)にしたかったのです。
でも、なんとなく、今の仕事につけてしまい、放置していました。
 
あと、簿記は、2級までなら、病気になる直前に取ってました。
 
f:id:zap-oh-dear:20151109085519j:image
 
当時は、公認会計士の資格試験を取るために勉強してて、簿記1級を取ったり、会計士試験受ける前に、病気になったです。
平成21年の2月に発病しました。平成20年の11月の簿記の試験を受けてたですよね。
病気で3年くらい、全く動けなくなってたので(歯磨きとか、普通の生活が出来ないくらい)、途中で、ぷつっと終わってしまっていて。
会計士(しかも、将来は独立しようと思ってたw)は、たぶん、ハード過ぎるから、もう、資格が取れたとしても、なれないと思うし、いいや、って思ってるけど(責任面でストレスの少ない、時間的にも余暇を楽しむ余裕のある仕事に、次もつく)、もし、経理の仕事をしないにしろ、知識を持っておくことは、良いかなぁ、って。
履歴書書くにも、忘れたし。
 
あとは、試験日程を調べて、優先順位をつけることだなぁ。
再来年の4月には、新しい仕事についてることを目標に。
 
 
というわけで、勉強します。
今日からじゃなくて、来年1月から、短期集中でだけど。
だって、手帳に、過程を書きたいもーん♡
 
 
もちろん、趣味とかも充実させます。
それでないと、全くもって、将来の甥っ子が読んでも、面白くないと思うから。
まぁ、甥っ子が、映画や読書に興味を持っているか、未知数だけども。
 
問題は、病前と比べて、集中力や持続力が決定的に欠けていること。
勉強、続くかなぁ?
まぁ、いいや。続かなくても別に。
やることが出来ただけでも、万々歳です。
 
あと、今年のうちに、コヴィーの「7つの習慣 演習ノート」も終わらせて、自分の価値観を知り、いろんな短期的な方針を固めたいと思います。
 
なので、今日は、演習ノートをやります♪ もしかしたら、フランクリン・プランナーのスタートセット(だっけ?)にも、書き込むかも。
文章で書くか、マインドマップのような図で書くか、迷うところ。