ペドローザの手帳

ブログに書く前に紙に書くのだ!

カズン試し書き7回目。がっつり文字の中に埋もれた一日。

2015年11月26日(休日)のほぼ日手帳カズン試し書き。

今日はこんな感じでした。

 

f:id:zap-oh-dear:20151126191719j:image

 

相変わらず、小さい文字がびっしりでした。

 

詳細(日記)

今日は、これといったことをしていないけど、今後読む本の手配をして、ぼんやり考え事してたら、終わっちゃったですよ。

「哲学個人授業」は、図書館で借りて読んだですけど、手元に置いときたいと思ったので、Amazonで買っちゃいました♪

今日、手配したり、買った本は、ほとんど哲学系で、たぶん、読んでも意味わからないと思います。

たぶん、昨日、映画(フィクション)を観た反動だと思いますw

キルケゴールを少し読んだけど、画像のとおりのことを考えてた時間の方が多かったです。

 

Twitterで、つぶやくさんとマイラバの話をしたから、久しぶりで聴いたけど、あまじょっぱい思い出が、蘇ってきましたw

 

あと、うちは、両親が、朝日新聞をとっていて、その夕刊の情報が、結構好きで、今日も読んだですけど、今日のカズン試し書きに書いてある、気になる音楽(アルカ「ミュータント」)も、三谷幸喜の記事も、朝日新聞発です。

 

昼間、自分が、他人(プロで知り合いじゃない人)の書いたもの・撮ったものなど、作ったものに、作れないくせに辛口なことを、反省したですけれど、今日の朝日夕刊の三谷幸喜の記事は、ほんと酷かったな(「ありふれた生活」779)。

古畑任三郎とか、落ち武者の幽霊が出てくるあの話とか、結構好きだけれども、これはないだろう、って。

もし、歴史が因果で動いてるだったらさぁ、「偶然」を排除してるみたいことになるわけで(「必然」が優勢になっちゃって)、そもそも、「必然」というのの原因や発端も、つきつめていくと「偶然」なのにさぁ……出来事と出来事を因果でつなげれば良いってもんじゃないだろ、とか、思うですけども。

ま、いいや。

つまり、因果で出来事を理解しやすいだけで、一般ウケはするかもしれないけど、真実ではないはずだ。

三谷幸喜をわざわざは観たくなくなったわ。

昔の学校の先生がそう言ったとかさぁ。

ちなみに、日本史とか世界史の大学入試の受験勉強で、試験に小論が必要で、それをするだったら、暗記よりかも、因果というかストーリーのプロットを、むりやりでも行間から読み取り、操れるようになるのがコツだけどさぁ。

三谷幸喜、思い出としては綺麗だけど、内容がひどいわ。

ブログに書くだったらいいけど、全国紙に載せる内容じゃないだろ。

 

www.asahi.com

 

と、ぼろかす(๑≧౪≦) てへぺろ

終わって寝ます。

 

明日仕事で、午後研修なので、ちょっといつもと違うから、わくわく(o>ω<o)